こんにちは、でらりんです(^^♪
この記事では、今週末に阪神競馬場で開催されるマイラーズカップ(以下、マイラーズC)の勝ち馬候補を、過去のデータから選出します。
阪神芝1600mのコース解説はコチラ↓↓
同じく今週末に開催される重賞のデータ予想はこちら↓↓
では早速、最終評価から(/・ω・)/
最終評価
◆1着候補◆
S評価
アルジャンナ
◆馬券候補◆
S評価
アルジャンナ
ギベオン
A⁺評価
エアロロノア
カイザーミノル
ケイデンスコール
ラセット
ザイツインガー
今までは1着候補だけを選出していましたが、今回のマイラーズCからは「1着候補」と、馬券内に入る可能性が高い馬「馬券候補」の2種類に分けて評価することとしました(/・ω・)/
以下、検証結果も併せてご覧いただけますと幸いです(^^)/
出馬表
【過去】マイラーズCの勝ち馬
上記10年間のデータを使用して検証します。
配当(過去10年間)
◆マイラーズCの配当金額_過去10年間
※全重賞の平均配当金額(過去10年間)も記載しました
タイム・上がり(過去10年間)
◆マイラーズCのタイム(過去10年間)
※参考に、同コースOPクラス以上の平均タイムを記載
◆マイラーズCの上がり3ハロン(過去10年間)
※参考に、同コースOPクラス以上の平均タイムを記載
検証
・人気
◆過去、マイラーズCで1着になった馬は、何番人気だったのでしょう?
1番人気 2回
2番人気 1回
3番人気 3回
4番人気 1回
5番人気 1回
6番人気以下 2回
人気に偏りはなく、人気馬から穴馬まで1着になる可能性があります。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
注目すべきは1番人気の馬。勝率こそ決して高いとは言えないですが、複勝率は70%で抜けています。1番人気の馬を軸に3連複を購入する方法も効果的かもしれませんね。
・年齢
◆過去、マイラーズCで1着になった馬は、何歳だったのでしょう?
3歳 0回
4歳 3回
5歳 4回
6歳 2回
7歳 1回
8歳 0回
年齢もあまり偏りはありません。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
勝率だけでなく、複勝率でも、5歳馬が一番安定しています。
・性別
◆過去 、マイラーズCで1着になった馬の性別は?
牡馬 10回
牝馬 0回
騙馬 0回
過去10年間のマイラーズCにおいて、牡馬しか勝っていません。とはいえ、今年も牝馬の出走登録はなく、騙馬の登録が2頭いるだけですね。
・枠番
◆過去、マイラーズCで1着になった馬の枠番は?
1枠 1回
2枠 2回
3枠 0回
4枠 1回
5枠 0回
6枠 1回
7枠 1回
8枠 4回
1着に限って言うと、8枠が4勝と抜けていますね。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
勝率は8枠が最も高いですが、連対率・複勝率でみると、最内枠、大外枠は不利にみえます。あと5枠の成績が異常に低い・・・。
・負担重量
◆過去、マイラーズCで1着になった馬の負担重量(斤量)は?
54kg 0回
55kg 0回
56kg 4回
57kg 5回
58kg 1回
56kgと57kgの馬の成績が抜けていますが、今年のマイラーズCでは56kgと57kgの馬しか出走していません。気にしなくて良いでしょう。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
57kgの馬の勝率・連対率・複勝率が高いです。今年のマイラーズCに出走する馬のうち、57kgの斤量で出走するのはギベオンだけです。
・所属トレーニングセンター
◆過去、マイラーズCで1着になった馬の所属トレーニングセンターは?
栗東 9回
美浦 1回
栗東所属の馬が圧倒的に有利です。
・種牡馬
◆過去、マイラーズCで1着になった馬の種牡馬は?
ディープインパクト 3回
ホワイトマズル 2回
フジキセキ 1回
ステイゴールド 1回
サクラバクシンオー 1回
キングカメハメハ 1回
アグネスタキオン 1回
ディープインパクト産駒が勝利数が多いですね。ホワイトマズル産駒は2011年・2012年にマイラーズCを連勝したシルポートです。種牡馬に大きな傾向はみられませんので、気にしなくて良いでしょう。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
・生産牧場
◆過去、マイラーズCで1着になった馬の生産牧場は?
ノーザンファーム 4回
タイヘイ牧場 2回
追分ファーム 1回
社台白老ファーム 1回
ケイアイファーム 1回
エクセルマネジメント 1回
ノーザンファーム生産馬が4勝と最も勝利数は多いですが、下の表のように勝率は決して高くないので注意が必要です。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
ノーザンファーム生産馬の出走頭数は多いですが、成績は決して高くありません。過度な信頼は危険かもしれませんね。
・前走の人気
◆過去、マイラーズCで1着になった馬は、前走では何番人気だった?
1番人気 2回
2番人気 3回
3番人気 2回
4番人気 1回
5番人気 0回
6番人気以下 1回
前走1~4番人気の馬の成績が非常に高いです。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
ほぼ前走1~4番人気の馬で決着しています。
・前走の着順
◆過去、マイラーズCで1着になった馬は、前走では何着だった?
1着 2回
2着 2回
3着 1回
4着 1回
5着 1回
6着以下 3回
前走の人気に大きな偏りがあった一方で、前走の着順には偏りがみられません。前走人気を背負ったけど凡走してしまった馬が狙い目かもしれませんね。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
前走2着馬と前走5着馬の連対率・複勝率は異常に高いです。前走人気を背負ったが2着か5着に敗れてしまった馬・・・・アルジャンナ、ラセット、カイザーミノルが狙い目かもしれませんね。
・前走クラス
◆過去、マイラーズCで1着になった馬は、前走どのクラスのレースに出走していた?
G1 0回
G2 5回
G3 1回
オープン 3回
3勝クラス 0回
2勝クラス 0回
1勝クラス 0回
前走G2組、オープン組の成績が良いですね。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
複勝率までみると、前走G2組、前走オープン組に加えて、前走G3組も馬券内に入ってきます。逆に、前走G1組と前走3勝クラス組は割引が必要です。
・前走の距離
◆過去、マイラーズCで1着になった馬は、前走どの距離のレースに出走していた?
1200m 0回
1400m 2回
1600m 2回
1800m 3回
2000m 3回
2400m 0回
前走距離はマイル(1600m)にだけでなく、距離延長組・距離短縮組ともに1着になっています。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
前走1600m組よりもむしろ、1400m組や1800m組、2000m組の方が狙い目です。
・前走の開催地
◆過去、マイラーズCで1着になった馬は、前走どの競馬場のレースに出走していた?
札幌 0回
函館 0回
福島 0回
新潟 0回
東京 1回
中山 2回
中京 2回
京都 1回
阪神 3回
小倉 0回
地方 0回
海外 1回
前走の開催地に偏りはみられません。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
注目すべきは前走中山組。出走頭数のわりに、極端に成績が悪い点が目につきます。注意したいところですね。
・騎乗
◆過去、マイラーズCで1着になった騎手は、前走から継続騎乗している?乗り替わっている?
継続騎乗 5回
乗り替わり 5回
偏りはみられません。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
・前走からの間隔
◆過去、マイラーズCで1着だった馬は、前走からどれくらいの間隔をあけてマイラーズCに出走していた?
連闘 0回
2週 0回
3週 0回
4週 0回
5~9週 6回
10~25週 4回
半年以上 0回
前走から5~25週の間隔を空けてマイラーズCに出走した馬しか勝っていません。具体的には、【5~12週の間隔】か【前走阪神カップ組】しか勝っていません。
◆参考:1着馬以外も含めた全頭データ(直近10年間)
まとめ
ここまでのデータをまとめます。
今回から、1着候補と馬券候補を分けてスコア化しました。
◆1着候補◆
S評価
アルジャンナ
◆馬券候補◆
S評価
アルジャンナ
ギベオン
A⁺評価
エアロロノア
カイザーミノル
ケイデンスコール
ラセット
ザイツインガー
以上、マイラーズCの評価でした(^^)/
みなさんの予想の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!